あかいわ創業塾

創業関連のお知らせ

ただいま表示できる記事はありません。

あかいわ創業塾2023短期・短時間オンラインコース

 赤磐市内にお住まいの方、また、赤磐市内で創業予定の方と創業5年以内の方を対象に今回の創業塾を開催します。
 今回は、Zoomによるオンラインにて、1回1時間のコースです。
 内容は、下記のとおり創業時に知っておくべきこと、知らないと損をすることをお伝えしていく予定です。

※融資などで有利になる「特定創業等支援事業による支援を受けたことの証明書」の発行には赤磐商工会に来会して、1回1.5時間×4回の補講が必要です。

※この創業塾は赤磐市が主催し、赤磐商工会が受託し運営します。

※短期かつ短時間の講座のため創業に関するすべてを網羅することはできません。

お申し込み期間
2023-10-032023-11-06

本講座

①11月7日(火) 10:00~11:30
【創業するときに必要なこと】
・創業体験談、創業の目的、自分のタイプを知ろう。
②11月14日(火) 10:00~11:30
【お金について】
・資金調達の方法(どうやってお金は借りられる?)
・必見!リアルな創業の融資のお話をします。
③11月21日(火) 10:00~11:30
【売上の原理原則とは?】
・創業後、思ったように売上があがらない理由。
・ビジネスプランで収益をシミュレーションする方法。
④11月28日(火) 10:00~11:30
【人を雇うとは?】
・安易な雇用はトラブルの元。
・具体的なビジネスプランの指導。
受講料無料
対象者【以下をいずれも満たす方】
①起業・創業を目指している方/創業して5年未満の方
②赤磐市内で創業予定の方
③赤磐市在住の方
開催方法Zoomによるオンライン

お申し込み期間
2023-10-032023-11-06

あかいわ創業塾 短期・短時間コース2023【限定7名】
定員に達したため、募集を締め切りました。多数のご応募ありがとうございました。

 これから創業予定の方や創業5年以内の方を対象に開催します。
 今回は、平日夜間、1回1時間半の短期短時間コースとなっています。
 内容は、事業計画や資金調達を中心に、創業時に知らないと損をすることをお伝えしたいとおもいます。

※融資などで有利になる「特定創業等支援事業による支援を受けたことの証明書」の発行には4時間程度の補講が必要です。
※この創業塾は赤磐市が主催し、赤磐商工会が受託し運営します。

定員に達しましたのでお申し込みいただけません

本講座

①9月7日(木)19時~20時30分
<経営>
創業する時に必要なこと
事業計画(ビジネスプラン)とはなあに?
創業体験者の話もできればきいていただけるようにします。
②9月14日(木)19時~20時30分
<財務>
お金について
資金調達の方法(どうやってお金は借りられる?)
必見!リアルな創業の融資のお話をします。
③9月21日(木)19時~20時30分
<販路>
売上の原理原則とは?
創業後思ったように売上があがらない理由
ビジネスプランで収益をシュミレーションする方法
④9月28日(木)19時~20時30分
<人材育成>
人を雇とは?安易な雇用はトラブルの元
事業計画を磨き上げ発表を行います。
受講料無料
対象者起業・創業を目指している方
創業5年未満の方
募集人数限定7名
開催方法山陽産業会館
赤磐市下市357-7

定員に達しましたのでお申し込みいただけません

【定員に達したため受付終了しました】
あかいわ創業塾2023通常コース

定員に達したため、受付終了しました。ありがとうございました。

「創業を目指している方」「創業5年未満の方」
少しでも創業に興味がある方は、今すぐお申込みください!!

「創業って何から始めればいいの??」「夢はあるけど実現できるか不安」「起業したけどもっと稼ぎたい!」そんなあなたにおススメのセミナーです。

今回のあかいわ創業塾通常コースでは、プレセミナーとして、ベテラン経営者からみなさんに経験してほしくない「創業失敗談」をご紹介します。
また、4日間の本講座では、【経営】【人材】【財務】【販路】をテーマに、創業に向けてのノウハウを勉強するセミナーになっています。
創業を目指すみんなで一緒に考えて、ビジネスプランを作ってみましょう!

なお、この創業塾は赤磐市が主催し、赤磐商工会が受託し運営します。

定員に達しましたのでお申し込みいただけません

プレセミナー

6月11日(日)14時~15時30分(zoomによるオンラインまたは山陽産業会館2F)
【参加料無料】【20名限定】
有限会社ネットクレードル 代表取締役 松本賢一氏が、これから創業をするみなさんに経験してほしくない、自身が経験した「創業で失敗した話」をご紹介します。

本講座

①6月25日(日) 14時~17時
・先輩創業者の体験談 (ストライブ福祉タクシー 若林勇希氏)
・創業を取り巻く環境 (㈱未来創造コンサルティング 近藤厚志氏)
・あなたの商売の仕組みを検討
・創業計画の理解
②7月2日(日) 14時~17時
・創業前に知っておきたい労務の基礎知 (ヒラガFP労務管理事務所 平賀信幸氏)
・創業における必要な資金のこと    (㈱日本政策金融公庫第二融資課長 稲田真也氏)
 ~融資する側が見る創業融資のポイント~
③7月9日(日)14時~17時
・儲ける商品、価格、広告、販路の設計 (㈱未来創造コンサルティング 近藤厚志氏)
・売上、経費、利益の検討方法
・売上予算書の作成
④7月23日(日)14時~17時
・創業までのスケジュールや準備物、資金等の検討(㈱未来創造コンサルティング 近藤厚志氏)
・創業計画の策定
受講料一人3,000円
※当日現金にて受領します。
対象者・起業、創業を目指している方
・創業5年未満の方
募集人数定員20名
開催方法山陽産業会館2F(赤磐市下市357-7)

定員に達しましたのでお申し込みいただけません

添付ファイル

令和5年度岡山県地域課題解決型起業支援金の公募が始まっています。

創業者向けの支援金の公募を下記のとおり始まりました。
活用をお考えの方、興味のある方は、公募要領等をご確認のうえ、期日までに様式第1号(申請書)を事務局にご提出してください。
 なお、この支援金は地域課題の解決を目的として、デジタル技術を活用した社会的事業を新たに起業、事業承継者・第二創業を行う者に対し、事業に係る費用の1/2を補助(上限額200万円)するものですので、創業者すべてが対象になるものではありません。

詳しくはこちらから
https://okayama-start.com/37952/

定員に達しましたのでお申し込みいただけません

本講座

対象者
令和5年4月1日から対象期間内までに、岡山県内で社会的事業を新たに起業、事業承継、第二創業を行う者、又は岡山県居住者又は対象期間内に岡山県内への移住予定者
公募受付期間
【第一回公募】
令和5年4月14日(金)~令和5年6月2日(金)※当日消印有効
【第二回公募】
令和5年7月14日(金)~令和5年8月25日(金)※当日消印有効
説明会・相談会・個別相談会(別添チラシ参照)
●制度説明会及び個別相談会
4月26日(水)13:30~19:00 サン・ピーチOKAYAMA
7月26日(水)13:30~19:00 サン・ピーチOKAYAMA

●個別相談会(各公募原則1回受講)
9:30~16:30 岡山県商工会連合会会議室
①第一回公募(制度確認・事業計画・収支計画・販売促進・デジタル活用)
5月10日(水)・11日(木)・17日(水)・18日(木)・24日(水)・25日(木)
②第二回公募(制度確認・事業計画・収支計画・販売促進・デジタル活用)
8月2日(水)・3日(木)・9日(水)・10日(木)・16日(水)・17日(木)

※申込方法(参加無料)
申込フォームにてお申込みください。
https://forms.gle/PptHSzMw7UcGSEacA
申請書提出先・問い合わせ先
岡山県地域課題解決型起業支援事業事務局
(岡山県商工会連合会 組織支援課) 担当:田村、岡本、黒川、守分
〒700-0817
岡山県岡山市北区弓之町4番19-401号
TEL:086-224-4341 ※9:00~12:00、13:00~17:00(土日祝日除く)

定員に達しましたのでお申し込みいただけません

関連リンク